介護サービス
利用案内
入所サービス
入所サービスの概要
仁寿会の介護施設では、介護を必要とされていてご自宅での生活が難しい方々を対象に、施設に入所する形での介護サービスを提供しています。
入居可能な施設
サービス内容
以下は一例です。施設によってサービス内容は異なりますのでご注意ください。
介護老人保健施設とは
平成12年4月より介護保険制度が導入されましたが、介護老人保健施設は、従来通り地域の介護が必要な高齢者を支援していく施設として位置づけられます。
病状が安定し、治療や入院の必要はないがリハビリを含む看護や介護などのケアが必要な方が要介護認定を受けられた後、ご利用できます。
利用者各個人の必要に応じ、医学的管理のもとケアプランに基づいた日常生活の看護・介護を提供し、専任のリハビリスタッフが行う機能訓練や無理のない日常生活動作訓練をしていく中で機能回復を目指します。
短期入所(ショートステイ)のご案内
施設入所と同様ですが家庭等での生活を継続させるために、立案された居宅介護サービス計画に基づき、当施設を一定期間利用していただきます。
利用条件
各施設ごとに入居の条件は異なります。詳しくは以下の表をご覧下さい。
サービス名称 | 仁寿苑 入所サービス(詳細) | あいあいの家 入所サービス(詳細) | 和かち逢う家 入所サービス(詳細) |
所在地 | 邑智郡川本町川本 | 邑智郡川本町川本 | 大田市長久町 |
サービス形態 | 在宅復帰強化型 介護老人保健施設 | 認知症対応型 共同生活介護グループホーム | サービス付 高齢者向け住宅 |
利用条件 | 要介護1〜5 (満65歳以上。もしくは満40歳以上、満64歳未満の方で特定疾病にて要介護認定された方) | 要支援2または要介護1以上の認知症疾患を有する方 (65歳以上) | ・60歳以上の方(とその同居者※) ・もしくは40歳以上の要介護・要支援認定を受けている方(とその同居者※) ※同居者は次の方に限られます。 配偶者、60 歳以上の親族、40 歳以上の要介護・要支援認定を受けている親族 |
対象者 | ・病状安定期にある入院治療を必要としない方 ・リハビリテーション、看護、介護を中心とした医療ケアを必要としている方 | 以下のいずれにも該当する方。 (1) 邑智郡内に住民票がある方 (2) 家庭での介護が困難である方 (3) 共同生活を送ることに支障がない方 | ご高齢者の単身・夫婦世帯 |
利用開始までの流れ
1.申請 | サービスを利用するためには、要介護認定の必要です。 お住まいの各市町村の介護保険担当窓口で手続きしてください。 ※申請代行もいたします。 |
2.認定調査 | 介護が必要な状態かの調査が行われます。 |
3.審査・判定 | 介護保険認定審査会が審査し、どれくらいの介護か必要か判定します。 |
4.認定結果の通知 | 審査結果にもとづいて、認定結果が通知されます。 要支援の方は、各市町村の地域包括支援センターへご連絡ください。 要介護1〜5の方は、ケアプランステーションにご相談ください。 |
5.ケアプランの作成 | 1.利用者の現状を把握 ケアマネジャーが利用者と面談して問題点や課題を把握し、ケアプランの原案を作成します。 2.サービス担当者と話し合い ケアマネジャーを中心に、利用者本人や家族とサービス事業者が話し合い、原案について検討します。 3.ケアプラン作成 話し合いがもとに原案を調整し、サービスの種類や利用回数などを盛り込んだケアプランを作成し、利用者の同意を得ます。 |
6.サービス利用開始 |