
介護サービス
施設紹介
サービス付高齢者向け住宅 和かち逢う家
施設の概要

和かち逢う家は大田市長久町にある「サービス付高齢者向け住宅」です。
医療・介護と連携して、高齢者を支援するサービスを提供しています。ご高齢者の単身・夫婦世帯が安心して居住できる住まいです。
「和かち逢う家」が提供する3つの“安心”
![]() | 社会医療法人「仁寿会」が運営しています。 |
![]() | 24 時間 365 日対応の在宅医療(※)、介護サービスが受けられます。 (※)居ながらに医療(訪問診療・往診・訪問看護・訪問リハビリ)サービスを受け ることができます。 |
![]() | 住まいの原点へ。防災・バリアフリーに適した平屋造りです。 |
アクセス
〒694-0041 島根県大田市長久町長久ハ24-2
JR大田市駅より約1km 国道9号線 長久交差点付近
対象者(入居要件)
60 歳以上の方(とその同居者(※))
または
40 歳以上の要介護・要支援認定を受けている方(とその同居者(※))
(※)同居者は次の方に限られます
配偶者、60 歳以上の親族、40 歳以上の要介護・要支援認定を受けている親族
入居後の生活
お部屋・設備
お部屋は全室個室となっております。
▶︎ 詳しくは設備紹介ページをご覧下さい。
お食事
お食事をご希望の方へ管理栄養士監修の食事サービスを提供しています。必要に応じて治療食や介護食も準備しますのでお気軽にご相談下さい。
ご自宅でも召し上がっていただけるようなメニューを準備しています。また季節に応じた行事食やイベントメニューも定期的に企画しています。食堂でゆっくりと楽しんでお召し上がり下さい。
毎日の日課
「和かち逢う家」は住宅ですので、基本的に日課はなく自由に過ごしていただけます。
10時と15時に食堂でDVD体操を流していますが、参加は自由です。
食事を希望される方については、以下の時間にお食事を提供しています。
- 朝食 07:30~09:00
- 昼食 11:30~13:00
- 夕食 17:30~19:00
行事・イベント
年間行事の開催状況は年度によって異なります。平成29年度には納涼祭等の行事を4回開催しました。ただし、業務状況によって開催できない年度もあります。何卒ご容赦下さい。
毎週金曜日に集いの場(わいわいサロン)を開催中です。入居者の方と地域の方の交流の場となっています。
外出・外泊時のお願い
外出・外泊は自由です。お出かけの際は職員にお知らせ下さい。
サービス内容
和かち逢う家が提供するサービスは以下のとおりです。
無料サービス
状況把握サービス
24時間365日の有人管理による1日最低1回以上の声掛けやナースコールへの対応
生活相談サービス
自立した生活をサポートするための生活相談
清掃サービス
週2回居室の日常的な清掃とゴミ収集
洗濯サービス
年1回寝具、週1回寝具カバーの洗濯
有料サービス
食事提供サービス
朝食 400円、昼食 600円、夕食 500円(税込)
※食費は1食単位での請求となります。また、治療食・介護食の提供には別途追加料金をいただきます。
料金・費用
基本料金
月額利用料金は127,550円です。
※同居人と一緒に入居する場合は月額105,550円
家賃 | 55,000円 | ※同居人と一緒に入居する場合は月額33,000円 |
---|---|---|
共益費 | 27,550円 | 設備・家具等使用料、メンテナンス料(共用・居住部分) 電気、ガス、水道利用料(共用・居住部分) フロントサービス料(郵便・宅配物のお預かり等) 警備料(セコムセキュリティーシステム) 管理料(共用部分の清掃・メンテナンス等) |
食事提供サービス | 45,000円 | (30日の場合) 内訳【朝400円 昼600円 夜500円】 ※治療食・介護食の場合は別途料金を頂きます。 |
その他入金時に必要となる費用
敷金 110,000円(家賃2か月分)
※同居人と一緒に入居する場合は66,000円(家賃2か月分)
退去時に原状回復費用を差引き返金いたします。
その他ご利用に応じて必要となる費用
医療・介護サービスの一部負担金・生活雑貨(紙おむつなど)
お問合せ
和かち逢う家に関するお問い合わせ、資料請求は下記までご連絡下さい。
電話(0854)83-7100(受付時間 08:00〜17:00)
FAX(0854)83-7088(24時間受付)