地域医療の取組(研修制度)

研修制度(地域医療人の育成)

初期研修医プログラム:研修スケジュール例(8週コース)

1週目

[研修内容]研修のためオリエンテーション

 
午前 オリエンテーション
(研修全体について)講義
介護保険制度についての理解、講義 予防事業についての理解、生活習慣病予防、介護予防について講義 診療所実習(病診連携の理解) 地域包括ケアについて講義とグループワーク
午後 病院・施設見学
受け持ち患者の選定
地域ケア会議参加
(ケアカンファレンス)
地域の介護施設への訪問、主治医の意見書作成、ケアプラン作成シュミレーション、病棟回診 喫煙教室参加、
介護予防事業参加
人間ドック
診療所実習、病棟回診、診療情報提供書作成シュミレーション 症例検討
まとめ
研修指導

2週目

[研修内容]回復期リハビリ病棟・緩和ケア病棟

 
午前 オリエンテーション
講義(リハビリ)
回復期リハビリ病棟
理学療法実習 作業療法実習 オリエンテーション
講義(緩和ケア)
緩和ケア病棟
(患者さんの心の理解)
在宅緩和ケアとの連携
午後 回復期リハビリ病棟実習、在宅復帰のために必要なリハビリ
地域ケア会議参加(ケアカンファレンス)
言語療法実習
嚥下造影検査
訪問リハビリ(退院前訪問)在宅復帰に必要な視点と対応まとめ・評価と研修指導 緩和ケア病棟、緩和ケアにおける麻薬の使用と取り扱いについて 症例検討まとめ・評価と研修指導

3週目

[研修内容]療養病棟

 
午前 オリエンテーション講義(医療保険と介護保険制度) 療養病棟ケアの実際(認知症高齢者への対応) 療養病棟ケアの実際(身体拘束ゼロヘの理解) 療養病棟ケアの実際(食事摂取困難例の栄養補給) 療養病棟ケア(事故防止の理解)
午後 病棟回診地域ケア会議参加(ケアカンファレンス) レクリエーション音楽療法
入退院検討委員会
じょくそう回診
身体拘束ゼロリスクマネジメント委員会
NST回診
ロ腔ケア
症例検討
まとめ・評価と研修指導

4週目

[研修内容]往診(訪問診療・訪問看護・訪問リハ)

 
午前 オリエンテーション講義(在宅医療・訪問看護)書類の流れ 訪問診療(開業医との連携) 地域ケア連携室(地域連携) 訪問診療書類作成(訪問看護指示書) 居宅介護支援事業所ケア担当者会議
午後 訪問看護実習、(在宅での人工呼吸管理)地域ケア会議参加(ケアカンファレンス) 訪問看護(リハスタッフによる在宅でのリハビリと介護予防) 訪問看護(歯科衛生士・薬剤師・栄養士との連携)在宅での栄養管理 訪問看護(在宅緩和ケア)、ターミナルの場合の対処の仕方、死後の処置 討議
まとめ・評価と研修指導

5週目

[研修内容]老人保健施設

 
午前 オリエンテーション講義(介護保険制度)講義(老人保健施設) 施設診療実習(入所時診療)ケア技術実習(一般棟)、栄養補給法 デイケア実習(送迎含む) 施設診療実習(定期診察)ケア技術実習、認知症者への対応 施設診療実習(書類作成)褥瘡回診NST回診
午後 ア技術実習(一般等)安全な移乗の仕方、褥瘡予防地域ケア会議参加(ケアカンファレンス) ケアカンファレンス・ケア技術実習(一般棟)ロ腔ケアと吸疲 リハビリ実習〔個別リハビリ)訪問リハビリ退所前訪問 ケアカンファレンス
ケア技術実習、認知症者への対応
討議まとめ・評価研修指導入退所検討委員会

6週目

[研修内容]特別養護老人ホーム・グループホーム

 
午前 オリエンテーション講義(特養・GH)
ケア技術研修
施設診療実習(定期診察)主治医意見書作成 ケア技術研修 グループホーム デイサービス実習
午後 ケア技術実習地域ケア会議参加(ケアカンファレンス) ケアカンファレンスレクリエーション実習 ケアカンファレンスリハビリ実習(作業療法)身体拘束ゼロ、安全対策委員会 グループホーム
口腔機能推進委員会参加
討議
まとめ・評価
研修指導

7週目

[研修内容]保健所

 
午前 オリエンテーション
講義(保健所の機能と役割)
ミーティング
講義(健康危機管理)
感染症対策
食中毒予防
HIV抗体検査
性感染症予防
健康教育事業
ミーティング
薬事監視
食品衛生監視
ミーティング
地域保健対策協議会
結核患者家庭訪問指導
午後 講義(保健所の機能と役割)
医療法に基づく立ち入り検査(事前学習)ミーティング
精神保健福祉対策
エイズ対策
ミーティング
結核症対策ひきこもり相談(家族教室)ミーティング 医療法に基づく立ち入り検査
ミーティング
地域保健研修
(レポート)
討議
まとめ
評価

8週目

[研修内容]保険福祉センター

 
午前 オリエンテーション
講義(保健・福祉、介護保険制度)
講義(健康日本21)
健康診査 訪問指導(健診事後指導含む)
ホームヘルパー同行
健康相談
健康教育
討議
まとめ・評価
研修指導
午後 訪問調査
(認定調査)
地域ケア会議参加
介護認定審査会社会福祉協議会 介護予防
健康教室企画参加
機能訓練
健康教室開催
全体討議
評価・総括